日本人総覚醒連盟 トレンドニュース速報 Water Wood News

炎上、バズ、事件まとめ「ウォーターウッドニュース」

11/16今日の出来事 コロナ禍で銀行が過去最高の純利益(中間決算)、濡れ手に粟の守銭奴

国民がコロナ禍で苦しんでいる最中、銀行が営業努力もせずに儲けている実態が明らかになりました。

◎ニュース

www.jiji.com

www.jiji.com

◎ニュースのポイント

 政府や金融機関の資金繰り支援による企業倒産の減少で、貸し倒れに備えた与信関係費用が減少。5大銀行グループすべてが増益を確保。純利益の合計は前年同期比77.4%増、現在の5大銀グループ体制になった11年度以降で最大だった18年9月中間期を超え、過去最高。

 地方銀行第二地方銀行80行・グループの純利益合計は、前年同期比38.3%増となり、全社が黒字を確保。政府の資金繰り支援策を追い風に、コロナ禍で企業の貸し倒れに備えて積み増した与信関係費用が4割以上も減少。

 

◎感想

 政府のコロナ対策における事業者への経済支援で、何もしない銀行業界が儲かるという理不尽な社会。営業活動だってろくにできなかっただろうに、椅子に座ってるだけで金が儲かるならウハウハでしょう。

 リスクマネーを供給せずに、担保のある人間にだけ貸し付けるような仕事をやってきた銀行。コロナ禍で再編統合が進むと思いきや、過去最高益とかおかしいですよね。

 儲かってるならATM手数料を下げてくれと言いたいところ。

 ただ、社会のデジタル化や人口減少が進めば、5大銀や地銀の利用者は確実に減っていくので、最後の晩餐といったところでしょうか。

 銀行で働いている方々には、とにかく社会を変えるプレイヤーとして頑張ってほしい。政府におんぶにだっこで安穏な毎日を送ることだけはないように。