はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」
この10年、人生の10分の1くらいの時間があっという間に過ぎてしまいました。
その間何をやっていたかというと、仕事しか思い浮かびません。忙殺され続ける日々でした。経験、スキル、得たものは多いと思いますが、本当にそうなのか?とたまに自問自答します。
変わったことは70歳を過ぎた母親の姿。白髪が増え、顔のしわが増え、すっかりお婆さんになりました。実家に帰ると、母親の後姿を見ながら悲しい気持ちになります。僕の中の母親のイメージと実際の姿のギャップが、ここ数年でとても大きくなりました。
父親が早く他界して、子供たちを一人で育て、爺さんの介護をして。「幸せだったことあるのかな?」と思うほど苦労していた母親。昔は大家族だったのに、父親が他界し、祖父母が他界し、寂しくなりました。次に別れるのは母親だなと考えると、涙が出てきます。
変わらなかったことは、僕が親孝行をまったくしないということでしょうか。10代の反抗期のなごりで、母親にあからさまに優しくするということが出来ないんですよね。心の中ではとても感謝していますが、態度に示すことができません。女性にとって、子供は永遠に子供なんでしょう、母親も親孝行など求めないので、僕と母親の関係性はずっと昔のままです。
それでも、幸せな人生だったと思ってもらえるように、次の10年でしっかり、というかささいなものでも、親孝行してあげたいと思います。