ホリエモンがゆたぼんについてコメントしました。正論ですね。ゆたぼんの未来が心配です。
◎ニュース記事
◎ニュースのポイント
ホリエモンこと実業家の堀江貴文が、不登校YouTuberのゆたぼんさんについて持論を展開。堀江は2日の「ZATSUDAN」配信で、脳科学者の茂木健一郎さんと対談。
「なんでそんなにみんなに注目されてるのかが理解できないです」
YouTubeで公開された場面では、茂木さんがゆたぼんさんについての話を振るも、堀江は「別に興味ないです」と切り捨てた。
堀江はゆたぼんさんが世間の注目を集めていることについて、「なんであの人がそんなにみんなに注目されてるのかがまず理解できないです」とバッサリ。茂木さんから興味がない理由について聞かれると、「若いだけで注目されてるやつって価値ないと思ってて、あいつ多分若いだけで注目されてるやつじゃないですか」と指摘。
堀江が、「ゆたぼんが例えば今25歳だとしたら別にバカなやつじゃないですか。何にもカスリもしないようなやつじゃないですか、正直」と発言すると、茂木さんは大笑い。堀江によると、「若いだけで注目されている人」は「浅いなー、アホだなー」と感じ、注目しないという。
ゆたぼんについて堀江はこれまでの経験則だとして、「消えていきますよ。めちゃくちゃ若いっていう付加価値だけで生きてる人って」と指摘。
◇個人の時代の代償
ネット社会になって、組織から個人へと価値が分散化しています。昔は大きな組織に属することに価値がありましたが、今は個人の発信力の方が価値が高い。
ゆたぼんの才能というか、運の良さは今の時代にマッチしているのでしょう。幼いから、何を言っても注目される。不登校と言うレッテルを逆に大きな価値としています。
ホリエモンの言うように、大人になったらその価値は無くなるのでしょうね。今が稼ぎどきということでしょうか。
ゆたぼんが注目を浴びても、勉強しなくてよいと考える人が増えるのは困りものです。社会的な損失。個人の時代の代償でしょうか。
ゆたぼんには、次の基軸を探して、大人になっても生きていく力を持ってほしいです。
◇大きくなったらブレイキングダウンに参加も
ブレイキングダウン6では、「おでんツンツン男」がオーディションに参加していて驚きました。バカッターのはしり。コンビニで働いている際に商品のおでんをつんつんする様子をツイッターに上げて大炎上した方です。
こんな方でも社会復帰できるのかと、ちょっと安心しました。キャラも面白いので人気出るかもしれません。
ゆたぼんが大人になるまでブレイキングダウンが継続していたら、参戦してほしいものです。
↓これ笑いました。