日本人総覚醒連盟 Water Wood News

炎上、バズ、事件まとめ「ウォーターウッドニュース」

エネルギー価格上昇! ガソリン代を劇的に節約する方法は?

ガソリン代の高騰はいつまで続くのでしょうか?エネルギー危機と言われるほど、資源価格が値上がりています。ガソリン価格は170円台まで価格が上昇してしまいました。しかもこのエネルギー危機、すぐには収まりそうもありません。

車社会の日本において、消費税増税並みの値上がりは生活を直撃しています。

今すぐにできる対策で、ガソリン代を節約しましょう。

車の燃費を改善する

 急発進をやめる

 停車時から発しする際のアクセルは、「ふんわりアクセル」と呼ばれる方法でゆっくりと踏み込むこと。これだけで10%も燃費を改善できるそうです。

・加速や減速が少ない走行を

 車間距離をとって一定の速度で走ると、ムダな加速・減速が減って市街地で2%程度、郊外で6%程度燃費が改善するそうです。

 

 エアコンをOFFにする

 暖房のみ必要なときは、エアコンスイッチをOFFにしてください。エアコンスイッチをONにしたままに比べて12%程度燃費が改善するそうです。

 

 ムダなアイドリングはしない
 10分間のアイドリングで、130cc程度の燃料を消費するとのこと。エンジンをかけたらすぐに出発してください。

 

 タイヤの空気圧を適正にする
 タイヤの空気圧チェックを習慣に。ガソリンスタンドで無料でチェックしてくれるので、お願いしましょう。タイヤの空気圧が適正値より不足すると、市街地で2%程度、郊外で4%程度燃費が悪化するそうです。

 

 不要な荷物は載せない
 車の燃費は、荷物の重さに大きく影響されます。100kgの荷物を載せて走ると、3%程度も燃費が悪化するそうです。

 

ガソリン代を安くする

 セルフサービスのガソリンスタンドを利用する

 セルフサービスは店員の人件費を抑えることが出来る分安くガソリンを提供することができます。その差は5~10円ほどにもなるとのこと。

 

 高速道路のガソリンスタンドは利用しない

 高速道路にあるガソリンスタンドは、一般道路にあるガソリンスタンドよりも価格が高いのが一般的で、その差は10円から20円ほどになります。高速道路を利用する前にガソリンを入れておきましょう。

 

 ガソリンスタンドの会員になる

 ほとんどのガソリンスタンドで会員割引をしています。面倒だからと言わないで、給油の際にガソリンスタンドの会員になっておきましょう。1円から5円程度まで、ガソリン価格が安くなります。ポイントを付与してくれる場合もあるので、様々な特典を合わせればもっとお得になります。

 

 やるのとやらないのとでは大違い。地道な努力で資源インフレを乗り切りましょう。